1969年10月20日初版(定価420円)芳賀書店
装幀・本文イラスト:辰巳四郎
私は一九三五年一二月十日に青森県の北海岸の小駅で生まれた。しかし戸籍上では翌三六年の一月十日に生まれたことになっている。この二十日間のアリバイについて聞き糺すと、私の母は「おまえは走っている汽車のなかで生まれたから、出生地があいまいなのだ」と冗談めかして言うのだった。
という書き出しではじまる、彼自身のフィクションが混じったまさに「自叙伝らしくなく」という自叙伝です。寺山修司の亡くなった翌年(1984年)、三笠書房から復刻版が出版されています。それには「あとがき」にあたるノートはなく、九条今日子さんが思い出を綴っています。青森・三沢あたりの「かくれんぼ」の話は、大変興味深いです。
目次:
汽笛/嘔吐/羊水/誰でせう/排泄/庭/へっぺ/聖女/空襲/
玉音放送/数字/蝉/とさつ/同級生工藤昭夫/草野球/
アイラブ・ヤンキー/西部劇/月光/死/東京/
あの日の船はもう来ない/蝸牛/柱馬/自慰/晩年/かくれんぼ/見世物/
美空ひばり/海/地獄/ボクシング/十七音/句集/
規律/爪/書物/わが町/戦争論/競馬/希望/ノート
ノート
これは生まれてから上京までの私自身の記録である。私は、自叙伝を書くのには、早すぎることも遅すぎることもない、と思っている。上京後のことについては、またいつかまとめて書くことになるだろう。最初に、これを書くことをすすめに来たもと『新評』編集部の鎌田彗、そして芳賀書店編集部の古賀潔、イラストレーションの辰巳四郎の諸兄にお礼を言いたい。
「いま、ぼくがひたすら望んでいるのは-存在することなのだ。どうか忘れないで欲しいが、この不定詞は中国語では(他動詞)なんだよ」
・・・・・・ヘンリーミラー「南回帰線」あばよ。